MAPO堂

最終決定は存在しない。

MESHでポスティングお知らせくんを作ってみた

PC220083

少し前にkaraage先生のMakeOgakiMeetingのお手伝いに行ってきたら、何か作りたい気になってきまして、

高かったのですがクリスマス気分に浮かれて、簡単そうなのを買っちゃいました。 Sony の MESH

スティングお知らせくん

ポストチェックをサボると、サポータから「ポスト見てないの?」とチェックされるものの、 寒い中ポストを見ても結局何も入っていないと残念なので、 IoT時代っぽくしてみました。

見やすいところにLEDとボタンを配置

PC240088

ポストの投函があるとLEDが10秒おきにふわりと光ります。

ボタンを押すとLEDの点滅を解除できます。(郵便を取り出したら解除するつもり)

ポストの可動部に動きセンサを配置

閉じた時。

PC240090

開いた時(郵便物の投函時を想定)。

PC240091

使わなくなった iPhone 5S を設置

iPhoneかAndoroid端末&Bluetooth接続が必要とは知らなくて、だいぶ使い勝手悪いです。 Wifi接続できると有り難い。

PC240089

MESHアプリもここで動かす必要があります。

LEDが光りました

PC240094

感想

・MESHアプリは使いやすくて見た目も綺麗でGood。 ・端末を置いておかないといけないのは常時使うにはあまり良くない。 ・ポストとは言え玄関前なので、Bluetooth接続が安定せず。

ということで、結構お高かったのですが、実験で終わりそうです。

久々に店頭で家電を買った、シーズヒーターあったかい。

シーズヒーターとは?

英語では、sheathed heater。 sheathe の包むという意味が示すとおり、ニクロム線が覆われた加熱エレメントを使ったヒーターのことだそうです。覆われているので、点灯時でも赤くならないのが特徴と思います。

ejje.weblio.jp

買ったのはダイキンのセラムヒート

セラムヒートというのは商品名。類似製品はコロナのコアヒートがあります。

遠赤外線暖房機 セラムヒート(家電量販店取扱製品) | ダイキン工業株式会社

これを買いました。

型落ちの製品はこれ。

[asin:B014KIY7JM:detail]

あれこれ

ネットで買っても良いけれど、すぐに暖を取りたかったので、久々に店頭で買ってしまいました。 最新機種はまだ値崩れしていないので、ネット最安値でもほぼ同じ値段でした。

型落ちの製品が店頭でも少し安く売られていましたが、ほしい色が無かったので、最新機種を買いました。 ネットだともう少し安い感じ。

位置づけは補助暖房ですが、メインのエアコン付けなくてもそれなりに暖かくていい感じ。

昔、一人暮らし時代にはハロゲンヒータを使っていたのですが、赤い光が夜中眩しくて寝付きが悪いというか、 部屋が赤くて火事みたいなあまり良くない印象を持っていたのを思い出しました。

難点

ついているのかわかりにくい

ヒーターの電源ランプを見ないと、ついているかわからないので、やけどに注意が赤くなるものよりも余計に必要かもしれない。 1m以内くらいまで近づけばかなり熱いので、自ら触ることは少ないと思いますが、 気づかず触れたり、遊んでいて転んだりしたときには少し危ないかも。

まあ、そこまで行けばハロゲンヒーターでも同じかな。

子供が小さい時期なので、特に気をつけて指導していこうと思います。

電気代がかかる

エアコンやファンヒータのように、室温が上がれば弱まるというものではないので、 電力が点灯時間に比例してかかる点ですね。

冬場は結構つけっぱなしのこともあって、電気代が20000円近くかかることもあります。 夏これを使わないときはクーラーガンガン入れても13000円くらいなので、 シーズヒーターだけで月5000~7000円くらいかかってるんじゃないかと思います。もっとかな。

家電ごとの消費電力がモニタできるようになるような時代も来るんですかね。

シーズヒータのメジャーどころ

ダイキンとコロナがメジャーどころですね。というか、この2社くらいしか作り続けているところは無いのかな。

ダイキン セラムヒート

CER11XS-W マットホワイト セラムヒート

CER11XS-W マットホワイト セラムヒート

  • メディア: エレクトロニクス

コロナ コアヒート

AH-1220R(SS) シャンパンシルバー コアヒート

AH-1220R(SS) シャンパンシルバー コアヒート

  • メディア: エレクトロニクス

香嵐渓で文字通りモミジを狩って、焼き栗も食べてきました。

2年に一回くらいは行っている、私にはおなじみの場所です。

今年は少し早めに行ったので色付き始めでしたが、緑と赤・黃のグラデーションが見れました。

これはこれで、きれいですね。人も少なめで子連れにはよしでした。

赤が少ないからか、黄色の大イチョウに目を奪われる

PB120074

ここはいつ見ても清々しい

崖の上から下が見渡せる、お気に入りの場所。

PB120185

切り取れば赤

PB120104

虹色モミジ

PB120101

赤と緑、ブルーバックにて

PB120071

紅葉狩りの証

意外と落ちている赤い葉がなくて、ちょっと汚いけどご満悦。

PB120070

焼き栗

焼き栗はいい写真取る前に、全部食べてしまいました。

編集長の感想

翌日唐突に編集長が

「いろいろな色の葉っぱが見れて楽しかったね!」

と言ってくれました。

自分できれいだなと思うのも良いですが、子の素直な感想が後からジワジワきて、記事を書くことにしました。

5年後はどういう気持ちになるのだろうか。

去年の写真

watchtower-of-mapodou.hatenablog.com

ちょうど家を立てているときだったので、借景の話かな。現実は向かいのマンションが見えるだけ。

7年前の写真

mapodou.hatenablog.com

会社員になってから行ったときの写真。皆仕事で、夜しか行けなかったのかな。忘れた。

ついでにお題

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/hatenablog-5th-anniversary

望遠レンズも少し活躍