MAPO堂

最終決定は存在しない。

リニア・鉄道館で500km/hと鉄道旅行気分を味わってきました

記者が新幹線に乗りたいと言うので、久々に記事でも書こうかなと思いながら、名古屋のリニア・鉄道館に行ってきました。

車で行ったのですが、名港中央ICを降りる際にレゴランドの旗が見えました。

編集長に「レゴランド行きたいー」と叫ばれましたが、目的地は変えず。

サポーターは「武田テバ、気になる〜」と言っていました。

私はというと、何も言いませんでしたが「Maker’s Pier」のほうが気になってしまいました。

SCMAGLEV って何?

リニア・鉄道館の英語表記は、SCMAGLEV and Railway Parkってことなので、 リニアのことなんだろうなとは思いつつ、調べてみました。

SCMaglev、Superconducting Maglev、Superconducting Magnetic Levitation Railway

の略。「超電導の磁力で浮上する鉄道」か。

ejje.weblio.jp

着きました

駐車場は専用ではなく、近くの有料駐車場を利用します。駐車場から歩いて5分くらいで到着。

外観撮り忘れましたが、JRの文字が目立つきれいな建物でした。

新幹線を見つけるとさっそく走り出します。

P9230049

お目当てのドクターイエロー

正式名称は、「新幹線電気軌道総合試験車」だそうです。 ドクターイエローという覚えやすい愛称をつけたのはとても良いですね。

P9230012

P9230014

中にも入れます。試験装置はみれず、線路とバラストを交換する作業のビデオが見れました。

歴代のドクターイエロー

初期型?

P9230083

こだまっぽい。

P9230082

T2編成

この辺からドクターイエローと呼ばれるようになったようです。

P9230081

T4編成

P9230078

お弁当を食べる

ドクターイエロー弁当が売っていたので、迷わず購入。屋外展示の電車で食べても良いとのことなので、電車の座席でいただきました。 止まっているので揺れなですが、旅行気分が味わえてよかった。

リニアモータカーの500km/h疑似体験

リニアモーターカーと同じ座席で、新幹線の速度270km/hとリニアモーターカーの速度500km/hを比較体験できます。

速いです。

Greatestジオラマ

ジオラマの展示がありましたが、さすが鉄道会社のジオラマとあって、名古屋駅にたくさんの電車新幹線が乗り入れていました。

人がとてもたくさんおいてあったのが印象的でした。

ジオラマの人混み。すごい

P9230056

昔話やCMのシーンなど、色々再現されていて、見ていて飽きない。

運転シミュレータは当たらず

抽選式なので、残念。

まとめ

細かい展示はほとんど見れなかったので、また行きたい。

情弱勇者。

Amazon プライムデーに買えばよかったもの

PS4ドラクエ11。を、プライムデー終了後にAmazonで買いました。

P7210007

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)

きれいな映像でやりたいと思ったので、3DSは見送り。

ついでに、PS3torneレコーダーキットから

nasne 利用に刷新しました。 nasne は有線LAN前提なので、WiFiルータとテレビが離れたところにあるような場合は無線化するためのコンバータ(Buffalo の WLI-UTX-AG300/C がおすすめされていたので言われるがままに)を購入。

BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C

BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C

nasne 1TBモデル (CUHJ-15004)

nasne 1TBモデル (CUHJ-15004)

PS4が小さいのでスペースが少し増え、torneの起動が早くなった。

夏に食べたいアイスは

しろくま

かき氷とは違う美味しさ。

少し高いけどコンビニでも買える。

好きなフルーツを自分で入れて食べるのが美味い。

今週のお題「好きなアイス」

LIFE SHIFT. 100年マルチ戦略

読後感

SHIFT系。久々にまともな本を読んだ感じ。

内容もそうだけれど、このくだり。ポール・オースター好きとしては見逃せなかった。

アメリカの小説家ポール・オースターはこう述べている。「あらゆる事態に備えていないということは、まったく備えがないのと同じだ」

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

私の要約

寿命が伸びて100年生きることを前提にした人生設計が必要になるだろう。

従来の3ステージ(教育・仕事・引退)モデルでは、なかなか引退できないとか引退後の有形資産(お金)・無形資産(友人関係とかスキルとか)が不足する。

特に教育の時代に得られた無形資産の陳腐化を防いだり、新たな無形資産を得る必要がある。 それには、新しいステージが必要。 観光旅行ではなく新しい場所での生活や異なる考えを持つ人との関わり、育児介護含めた身近な人との関わり、趣味を突き詰めたり、お金や技術のトレンドに関するリテラシを獲得したり。

様々なステージが3ステージと同じレベルであるべきだろう。 100年あるので、それぞれ時間をかけてできるはず。 1万時間費やせばそれなりにできるといわれているし。 全てを順番にやる必要がない。

今の世の中が3ステージを前提として制度やら文化ができているため、 稼ぎ時に中断することによって、有形資産を十分確保できないリスクが高い。

変えていくには個人が行動を起こしていって、 企業や政治によって決められるルールなどの変更を迫っていく必要がある。

感想

住宅ローン借りるときにライフプランを作成したのを思い出して見直してみると、 80歳で死ぬ設定にしていた。 100歳まで生きるのかわからないけど、もう少し長めに考えたほうがいいかもしれない。

Shift系の話題になると、高校の英語の先生がしきりにParadigm Shiftと言っていたのを思い出す。 今思い出すと先生にとって目からウロコだったんだろうな、懐かしい。 と同時に、やっぱりステージいつでもいいと言っても若いときにまともな事を学ぶべきと思う。

まとめ

勉強

ここ数年子供と触れ合うのを言い訳に、自分の勉強時間が極端に少ない。 ただ、子供に本を読み聞かすのは、自分の道徳観を見直すにも良いと思う。 紹介しようと思って出来なかった、良いと感じた絵本。

「にじいろのさかな」

にじいろのさかな (世界の絵本)

にじいろのさかな (世界の絵本)

パン屋のレジ

画像(形)を認識してパンの種類と金額を認識する。 パン屋のレジに驚いているようじゃ新たなデジタル技術に触れる機会が少ない気がする。

これが最新のパン屋会計。支払いも自分でやる。 #食ログ

危険。やっぱりPS4買おうかな。Amazon Prime Day見送ったのは痛かったな。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)