MAPO堂

最終決定は存在しない。

スマホってエッセンシャルなのか?使用時間メモ 2019年夏

なんか役に立つかもしれないので記録してみる。

1日あたりのスマホ使用時間の調査

ジャストシステムのアンケート結果。

f:id:matty0102:20190810205314j:plain

10代の使用時間は500分/1日を超えます。

8〜9時間見てるって、なんかすごいですね。

自分のスマホ使用時間

iPhoneにスクリーンタイムというログが見れる機能が増えてまして、時々見てます。 「設定」の「スクリーンタイム」から見れます。

自分の場合はこんな感じ。

f:id:matty0102:20190810205050p:plain

1h45mなので、1日平均105分でした。

気づいたらスマホを見ている状態は個人的に気に入らないので、良い結果とも思えますが、 30代の平均は300分程度の1/3、65歳以上の平均より少ないのは流石に時代遅れな気もします。 未だにPCとか紙の本をに目を向ける時間が長いからかな、と言い訳してみる。

エッセンシャル思考の観点から

最近こんな本を読みました。自分の考えにまあまあ近い感じではあります。

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

エッセンシャル思考の生き方は、意味のある生き方だ。本当に大切なことを大切にする生き方だ。
そのことを考えるとき、いつも思い出す話がある。3歳の娘を亡くした男性の話だ。彼は娘の短い人生を形に残すため、一本の動画を作ることにした。
そこで撮りだめていたビデオに目を通していたのだが、あまりの物足りなさに驚いてしまった。
普段から、旅行や外出の際には必ずカメラをまわしていた。だから数はたくさんあった、ところが、映っているのは景色や食べ物や建物ばかり。
娘の顔のアップなど数えるほどしかない。旅行先の珍しいものを撮るのに夢中で、本当に大切なものをおろそかにしていたのだ。
(Greg McKeown, 訳 高橋 璃子, エッセンシャル思考, かんき出版)

アンケート結果をもう一度見てみると、年代が上がるにつれてスマホ利用時間が減っていき、40代くらいで収束しているように思います。「四十にして惑わず」といったもので、40歳くらいで周りの情報に流されにくく必要な情報を取れるようになってきているのかなという感じがします。単純にそんな暇がないというだけのことかもしれませんけどね。

よくまとまった本なのでまとめる必要もないといえばそうですが、私が思うこの本のポイントは以下。

  • よく寝る
  • 絶対やりたいことを自分で選択する、ほかは断る
  • よく遊ぶ・学ぶ
  • 習慣化・自動化する
  • 面倒くさい人たちと一線を画す

リンク

www.itmedia.co.jp