MAPO堂

最終決定は存在しない。

福井旅行記〜海水浴・海釣り編

福井旅行記のホテル周辺でのアクティビティについての記録です。

海水浴

ホテルのすぐ近くの海水浴場で、子どもたちをひと泳ぎさせてきました。

f:id:matty0102:20210801151511j:plain

大人は海に入るつもりがなく水着を持っていなかったので海岸で待機して、 子どもたちだけで20m先の岩場くらいまで行かせました。 あとから考えるとすぐ助けに行けない状況になる可能性もあり、ちょっと危険でした。反省。

地元の子どもがカニも見つけていたのを興味深そうに追いかけて見ていたのが印象的でした。 子どもたちは海水浴が楽しかったようで、また泳ぎたいと言っていました。

私は少し離れたところで一番下の子を見ていたので、岩場までよく泳げたなーと感心しました。

長女曰く、「近くにあるように見えて、結構遠いんだよ」とのこと。

海で前に進むのはけっこう大変ですよね。足も届かないところまで泳いだようで、たくましくなったなという感想です。

海水浴ができる場所の全体像はこんな感じ。20台くらいの無料駐車場もありました。

f:id:matty0102:20210802064150j:plain

海釣り

ホテルで釣り竿など一式を借りて、漁港近くの堤防から海釣りを体験してきました。

子どもたちは初体験、自分自身も小学生以来の釣りとなります。

f:id:matty0102:20210801172348j:plain

釣果は小アジがたくさん。

娘が一番上手にできていて、カサゴを1匹釣り、タコも一匹釣れそうで逃しました。

夕日を見ながら釣った魚を食べる

f:id:matty0102:20210801185220j:plain

釣った魚は、夕食としてホテルで食べることができます。

そこまで観光産業化されていない感じで、心地よいところでした。

福井旅行記〜恐竜博物館FPDM編

久々前の旅行記事からすると4年ぶり?に、小学生の子供の夏休みにに合わせて、宿泊を伴う家族旅行に行ってきました。

ここ数年は親戚の家巡りが旅行代わりになっていた感じでしたので、記事は書いておりませんでした。

行き先は?

鎌倉、金沢、沖縄、北海道、長野、四国など、国内でもまだまだ行きたいところあります。

オリンピック・盆休みに伴うパンデミックの隆盛も考えられますので、 なるべく都市部を離れつつ子どもと自然を楽しめるようなところにしようと思い、 少し前に人気が湧いてきた福井の恐竜博物館をメインに旅行の計画を立てました。

恐竜博物館への入館・野外恐竜博物館、それぞれ予約が必要です

FPDM: 福井県立恐竜博物館 のサイトからWeb予約ができます。

f:id:matty0102:20210803140716p:plain

恐竜博物館の方は、結構空いていたので、直前の予約でも良さそう。

私達もホテルからの移動で10:30までの入館に間に合いそうになかったため、予約時間を後ろに変更しました。

野外博物館の方は人数も少ないですので、なかなか直前の予約は取りにくい状況かと思います。

野外恐竜博物館で、発掘してみました

まずは受付

f:id:matty0102:20210802104239j:plain

軍手が必要でした。忘れたので購入。スタンプ付きで100円です。

f:id:matty0102:20210802105630j:plain

バスを待ちます

f:id:matty0102:20210802104259j:plain

野外恐竜博物館へ向かいます

一般には許可されない場所ということでちょっとテンションが上ります。

こんなレア看板もありますので、お楽しみに。

f:id:matty0102:20210802111333j:plain

臨時研究員として化石の発掘を体験します

ツアーの内容は、3本立てでした。

  1. 現場調査(本物の発掘現場の遠目での見学)

f:id:matty0102:20210802111710j:plain

写真はバスからの眺めです。ちょうど研究員が発掘作業をしているところだったみたい。 毎日状況が変わっていくようで、また見てみたいですね。

  1. 化石研究(野外恐竜博物館の見学)
  2. 化石発掘(発掘現場で採取された石を割って化石を見つけます)

f:id:matty0102:20210802112113j:plain

ここでも一通り説明を聞いて、発掘作業を開始します。 色黒の石が割りやすくて、化石と思われるものがたくさん見つかる傾向があるようです。

f:id:matty0102:20210803104027j:plain

こぶし大の石1個持ち帰れるということで、こんなのを持ち帰ってきました。 黒光りしているところが化石化した物です。これはなんかの植物かな。

恐竜博物館も見学

4階建ての博物館の建物も凝った作りになっていていて、美意識を刺激されました。

f:id:matty0102:20210802141840j:plain

フラッシュなしであれば、写真撮影もOKです。

f:id:matty0102:20210802141348j:plain

2023年にリニューアル予定ということでしたので、さらに充実することが期待されます。

発掘体験を存分に楽しみたいなら

恐竜博物館の敷地入り口から駐車場までの間にいくつか発掘体験ができる場所がありました。

野外恐竜博物館での発掘体験時間は20分くらいと短いです。 発掘だけ存分にやりたい方は、そちらでは2時間位できるということなのでそのほうが良さそうな気がしました。

野外恐竜博物館のツアーの中で、現在まさに第4時調査の発掘中の現場が川の反対側から見れますので、 これはこれで貴重な体験ができたと思います。

WiFiルータをWiFi6対応品に買い替えました。

WiFiルーターを買い換えました。

買い替えた理由

夏になって気温が上がってくると、時々WiFiが切れて再起動するってことが起きてきまして、 結構ストレスでした。

そんな中、リモート会議中の自分が喋ってる途中で切れるって現象が起きてしまいましたので、 急遽買い替えました。

今まで使っていたWiFiルータ(WiFi4)

これでした。今となってはいつ買ったのかすら覚えていません、当時はWiFi X なんてナンバリングしていなかった気もします。

AtermWR8750N

f:id:matty0102:20210715215010j:plain

今回買ったルーター(WiFi6)

BUFFALO WSR-1800AX4S

f:id:matty0102:20210715215203j:plain

快適になったのか?

とりあえず昼過ぎからWiFiが途切れる現象はなくなりました。

が、なぜか5GHz帯の方だけ頻繁に切れる現象が出てきました。

今は、1階に親機があって、それだと2階の隅っこの机では電波が弱くなってしまうので、2階でブリッジしています。 ハイスペックなやつ買えばブリッジする手間が省けたかもしれないなと思いましたがあとの祭り。

どうも電波の干渉が原因っぽかったです。

www.buffalo.jp

www.buffalo.jp

家の周囲のSSIDが10個くらい見えているので、多分どれかに干渉しているのかなと思い、 自動設定になっていたchを適当に後ろの方に変えてみたら、切れなくなりました。

もしかすると、ルータ買わなくてよかったのかも。

まあ、WiFi4からWiFi6へのアップデートができたので、これで一旦WiFi環境改善としたいと思います。