MAPO堂

最終決定は存在しない。

INAXライブミュージアムで光る泥だんご作りに挑戦

以下の記事で描いていてGWに行けなかった「光る泥だんご」づくりに行ってきました。

mapodou.hatenablog.com

メインの資料館

改装中で入れませんでしたが、貫禄のある佇まい。

IMG_5960

制作過程

休日は予約必要。焼き物の番号札を渡されて席で待ちます。

IMG_5911

焼き物用の土で作られた団子を渡されます。団子を丸めるところからやると思っていたので、もう出来てるじゃんという感覚。

IMG_5915

大丈夫、まだ真球には程遠いそうで、下のステンレスの台のような器具で削っていきます。

IMG_5919

写真撮り忘れたけど、削ったあと。かなりの削りカスが出てきます。

IMG_5925

次は色つけこんな感じで手に絵の具をつけてから、団子につけていきます。

IMG_5944

色付完了。次はいよいよ瓶を使って磨いていきます。

IMG_5939

15分くらいグリグリ。かなり疲れます。

どろだんごグリグリ。

できました。ピッカピカ。

IMG_5952

IMG_5953

段々と土が乾いていくので、毎日触ってくださいとのこと。

2 weeks later

2週間近く経った後はこんな感じ。だいぶ傷だらけになってしまいましたが、少し明るい発色に変わってきています。いつまで割れずにいられるだろうか。

P6030003

P6030002

見本みたいにピカピカにするには、後何回かチャレンジしないと難しそうです。

P8100066

まとめ

ツバメのトイレも健在でした。

IMG_5959

おみやげショップで、普通の土での作り方を描いた本を購入。著者は東大卒の泥だんごマニア。だいたい磨きのフェーズは同じ感じなのでやってみようかどうしようか。

光れ!泥だんご 普通の土でのつくりかた

光れ!泥だんご 普通の土でのつくりかた

ランチに間に合わなかったので、併設のレストラン、ピッツェリア ラ・フォルナーチェ(Pizzeria la fornace)でジェラート食べる。窯焼きビザ食べたかった。

IMG_5971

www.livingculture.lixil