最近こんな本を読んで、スマホを使う時間を制限し始めました。

- 作者:アンデシュ・ハンセン
- 発売日: 2020/11/18
- メディア: Kindle版
昔はゲーム脳とか言う言葉があったような記憶がありますが、今はスマホ脳ですね。
通知とドーパミンとの関係とか、なかなか興味深いです。
こんな事もあろうかと過去の記録と比べてみます
2021年2月の1日平均
iPhone: 2時間41分
2019年より1時間位増えている。
制限するどころか、増えてましたね。良くない兆候です。
何だろう、テレワークでちょいちょい見るようになっているのかも。 会社で仕事するときは基本的にはかばんに入れっぱなしで見ないので、家で机においてしまっているのが原因ですね。
玄関にでも置いとこうかな。
デスクトップの方でも毎週スクリーンタイムがポップアップで出るようになっていましたので、そちらも参考までに。
Mac mini: 9時間49分
これは、テレワークに使っているからですかね。
スマホと違って、見たくてみているというわけではないですが、スクリーンタイムという意味では同じですよね。
それにしても、合計で12時間30分か。
去年よりは少し忙しさは緩和しているのですが、やっぱりスクリーン見過ぎな仕事ですね。 テレワークでは iPadも使っているので、本当はもう少し増えるのかも。