MAPO堂

最終決定は存在しない。

2018年をふりかえる

1年すぎるのがあっという間に感じます。 ブログ更新していないからか出来事が多すぎるのか、ここ2年位あまり細かい記憶がない。

思いつくことを適当に書きます。

主要な変化

コーヒーを豆から手挽きして飲むようになった。

デンマークのコーヒーは酸味が強くてあまり好みではなかった。なんでも北欧かぶれは良くない。
タイのコーヒーが美味しいことを発見。またタイに行きたい想いを強くする。

コーヒーメーカー欲しいような気もするけれど、手作業でも十分美味しくできるので必要性が感じられない。

気になるコーヒーメーカーはこれ。ほぼ手作業な気もするが。

www.wrjapan.com

下の子が小麦アレルギーを克服したので、小麦系の食事を増やしつつ、年末にはホームベーカリーでパン作りも始めた。 我が家の朝はごはんが多いからか、無性にパンが食べたくなることがある。

家計の見直し

この本の影響を受けているかも。

mapodou.hatenablog.com

仕事に対する姿勢や資産管理の見直しをしているつもり。気が向いたら別で書こう。

読書などの管理

本・映画などのログ管理をブクログに移行した。MediaMarkerの突然の終了のため。

読書はモームとの出会い

サマセット・モーム の本をこの1年少しずつ読み始めた。結婚して子供がいるという状況で読むことで、理解ができているのかもしれない。

なぜ他人に腹を立ててしまうのかを考えさせられる一節を紹介します。

自分の落ち度が他人の落ち度よりもずっと許しやすいように思えるというのは、ちょっと見ると奇妙である。その理由を考えてみると、自分がまずいことをした場合は、そのときの事情などすべてを知っているものだから、他人に許せぬことでも、どうにか大目に見られるということであろう。
(中略)
おそらくそうするのは適切なことであろう。というのも、欠点といえどもそれは自分の一部であり、人は自分の中にある良い面も悪い面も合わせて受け入れるべきだからだ。けれども人は他人を判断する段になると、判断の基準となるのは本当の自分の姿ではなく、自分について描いた理想像である。理想像を描くとき、人は虚栄心を傷つけるものとか、世間に知られたら信用を落とすものとか、そういうものは全て除外しているのである。 (「サミング・アップ」, モーム, 行方昭夫訳)

サミング・アップ (岩波文庫)

サミング・アップ (岩波文庫)

冬休みの作業

パスワード管理を LastPass に移行。

パスワード入力がとても楽になった。

残作業

子供の写真の消失が心配なので、ストレージの移行をしたい。

かれこれ5年以上は同じHDDを使っているはず。そろそろ調子悪くなりそうな予感。

来年以降の目標

  • 自分に寛大である程度には他人に対しても寛大になれること。
  • 山に登る。

MERU/メルー (字幕版)

MERU/メルー (字幕版)

まとめ

よいお年を。