MAPO堂

最終決定は存在しない。

読書

不在、あらない。

不在 (角川文庫)作者:彩瀬 まるKADOKAWAAmazon 綾瀬まるさんの「不在」。 偶然手元にやってきたので、読んでみました。 引き込まれる感じで一気に読めました。 無償の愛とか言うけど、与えればいいってもんじゃない。 自分の(無意識的に培われた)考えにこ…

誰のために、宿題を片付ける?

長女の宿題ギリギリまでやらない加減が増強しています。 夜の9時を過ぎてから、泣きながらやる。 そんな日が時々あります。 なんで宿題って嫌なのか。 自分がやりたいこととは別に、やらされる感じが出るからだと思います。 もうわかってる漢字の書き取りと…

組織の基本は愛。自己、家族から宇宙の基本法へ

妻からのすすめで、良い本を読みましたので、ご紹介します。 アミ 小さな宇宙人 人生は短い 宇宙法に関して、以下抜粋です。(本で読みたい方は飛ばしてください) 読み終わったら、Imagine まとめ アミ 小さな宇宙人 徳間文庫, エンリケ・バリオス (著), さ…

「あのこは貴族」、わたしはわたし

ゴールデン・ウィークに読もうと買っておいた本を早速読んでみました。 映画化されたようで、そちらも見てみたいです。 あのこは貴族 (集英社文庫)作者:山内マリコ発売日: 2020/07/03メディア: Kindle版 山内マリコ「あのこは貴族」 幼稚舎から慶應大学とい…

スマホ脳抑制対策。その5定点確認、とりあえず最後。

スマホ使用時間の抑制をしています。 最近の状況はどうでしょうか? 1時間30分。 前回より27分増えました。 なぜか? 理由は明確です。 スマホを箱から出して机の上に置いてしまったから。 見えるところにあるとついつい触ってしまいます。 言い訳はあるんで…

スマホ脳抑制対策。その4定点確認

スマホ使用時間の抑制をしています。 最近の状況はどうでしょうか? 1時間3分。 いいですね。前回より17分減ってます。 比率では前回を上回る、-21%。(上の画像の数字はなんかおかしい、計測期間がずれているかも) 1分の重みが違います。 箱にしまうとほん…

スマホ脳抑制対策。その3定点確認

スマホ使用時間の抑制をしています。 最近の状況はどうでしょうか? 1時間20分。 いいですね。前回より20分減ってます。 比率では-25%。すごいです。 スマホ脳についてはこちら サラッと一読の価値あり。試し読みもできます。 スマホ脳(新潮新書)作者:アン…

スマホ脳抑制のために、いろいろ設定したけども。見透かされてる?

前に、こんな記事を書きました。 mapodou.hatenablog.com スマホ脳がやばいよねという話。 まあそうかなと思うので、少しは予防しようかなと思いますね。普通。 予防しようとすると色々なやり方が出てきます。 例えばこんな記事とか。 www.huffingtonpost.jp…

ドーパミン出まくり?スマホ脳と最近のスクリーンタイム

最近スマホ脳という本を読んで、スマホを使う時間を制限し始めました。 スマホ脳(新潮新書)作者:アンデシュ・ハンセン新潮社Amazon 昔はゲーム脳とか言う言葉があったような記憶がありますが、今はスマホ脳ですね。 通知とドーパミンとの関係とか、なかな…

パスタの「ゆで論」に、妙に納得。

最近見ていたYouTubeで「ゆで論」なるものに遭遇しました。 ブログ3つも作ってしまって、このブログか、もう一つのブログCafe Mattyに書くべきなのかよくわからなくなってきましたが、読書ネタということで、こちらにします。 パスタのゆで方を論じるものな…

サピエンス全史(Sapiens: A Brief History of Humankind)を再読中。漫画版もあるよ。

あまり同じ本を2回読むことはないのですが、急いで読みすぎたので、夏休みに再読中。 ブログに書き残すもの面倒なのですが、あとから見ることもあるかと思って、適当に書いておきます。 本は、非常に面白いです。 mapodou.hatenablog.com 気になった箇所を抜…

Any Day Now そしてチョコレートドーナツ

またアマゾンプラムビデオで映画を見たので記録。 チョコレートドーナツ(字幕版)発売日: 2014/12/02メディア: Prime Video きっかけ チョコレートドーナツ(映画の邦題)というよくわからないタイトルでしたが、レビュー評価4.7といい感じに高かったので見てみ…

「緊急事態は戦争と同じくらい劇的だが、戦争とは本質的に異なっておる」

世界大戦のような戦争に例えることに違和感を感じていたところに、良さそうな記事にたどり着いたので記録。 一時は全文が公開されていたようですが、終了しています。 www.hayakawabooks.com www.hayakawabooks.com 上記リンク先の記事より抜粋。 このところ…

編集長、辞書を引く

編集長から言葉の質問が多くなって、最近答えるのが難しくなってきました。 正確に答えるためにも、辞書を引くことを教えようと、小学生向けの国語辞典を提案しました。 字ばっかりの本に、結構乗り気だったので、早速買いました。 選んだ辞書 小学生低学年…

久々に進撃の巨人を読み耽る 1~28巻 kindleで無料 9/18まで

進撃の巨人 Attack on Titan が26巻まで無料 なんかまた見てみたら28巻まで無料でした。詳しくは以下。 【連載10周年企画】『進撃の巨人』最終回まで一緒に読もう!キャンペーン 期間:2019年9月9日(月) 0時00分~2019年9月18日(水) 21時59分(日本時間…

スマホってエッセンシャルなのか?使用時間メモ 2019年夏

なんか役に立つかもしれないので記録してみる。 1日あたりのスマホ使用時間の調査 ジャストシステムのアンケート結果。 10代の使用時間は500分/1日を超えます。 8〜9時間見てるって、なんかすごいですね。 自分のスマホ使用時間 iPhoneにスクリーンタイムと…

コンビニとプールとアイス

前回の記事が5月のGWだったので、大体3ヶ月ぶりの更新。 暑いですね。 色々記録したいことはあるけれど、ここ3ヶ月の雑感。 気候 割と長かった様に感じる梅雨。浴室スペースがカビにならないように換気に気を使ったが、カビた。 その後はいきなりの真夏日連…

騎士団長っぽく言えば、人生に「最終決定はあらない」

GW中に余裕で読了できました。よかった。 「やれやれ」は1回しか出てこなかったかな、たぶん。その代り(代わるものじゃないけど)、騎士団長の「〜あらない」という独特の言い回しが頻繁に出てきて、あるのかないのか一瞬混乱させられてしまう。 気になった…

のんびりゴールデンウィークの過ごし方 2019

今年も遠出の予定を入れず、のんびり過ごす計画にしたかったのですが、少し遠出します。 天皇が変わって元号も平成から令和に変わりますね。 4/27(Sat.) 予定なし。散らかった家を整理する。 シーゲル先生の本などを読んで、長期(30年くらい)を見据えたポー…

ボヘミアン・ラプソディを観に、イオンへ一人放浪の旅

編集長が保育園のお友達と家で遊ぶというので、相手のお母さんが気を使うだろうから、どうぞお一人で出かけてください。ということになった。 家に居るのが好きな自分としては、別の部屋で本でも読んでればいいのに、なんで出かけなきゃいけないんだと思いつ…

最後に愛は勝つって、正義かもしれない。Love is Justice

夏休み。泊まりの計画を立てられずに、なし崩し的に連休突入。 今年は朝モンスターを狩って、近場で子供と遊ぶ生活リズムとなりました。 その中でも少し読書をし、仕事から頭を切り離そうとしました。 自分の考えとは何か、哲学的な問だけど実用的でもあると…

INAXライブミュージアムで光る泥だんご作りに挑戦

以下の記事で描いていてGWに行けなかった「光る泥だんご」づくりに行ってきました。 mapodou.hatenablog.com メインの資料館 改装中で入れませんでしたが、貫禄のある佇まい。 制作過程 休日は予約必要。焼き物の番号札を渡されて席で待ちます。 焼き物用の…

のんびりゴールデンウィークの過ごし方2018

今年も遠出の予定を入れず、のんびり過ごす計画。計画立てるのが間に合わなかったという話もありますが。 4/28(Sat.) 6:30 起床 映画見る 宮廷料理人ヴァテール [DVD]発売日: 2001/06/22メディア: DVD 10:30 チアのレッスンへ 17:00 帰り道、不燃物を捨てて…

言葉のとおり解釈したら、読書は面白くなくなる場合がある

つぼみ茸ムース The cream of the notes 5 (講談社文庫)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/12/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 僕は、言葉を言葉のとおりに解釈する人間なので、行間を読んだり、心を察し…

コインチェックの仮想通貨の盗難事件

最近の、銀行の人員削減とフィンテック拡大の流れから、 自分もアーリーマジョリティー的にコインチェックの口座を開設したところだったので、 非常に気になる事件です。 www.nikkei.com いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン作者: 大塚雄介出版…

愛・地球博から13年、初めてサツキとメイの家におじゃましました

いつもモリコロパーク行った当日に空いてるかなーとというくらいで、だいたい満員で見れないのが常なのですが、正月の第1週は流石に空いていました。 ジブリパークが完成したらまた混雑するかもしれないので、その前に行っておくのがよさそうですね。 ジブリ…

人間観察の賜物。モーム傑作選

以前読んだモームの「月と六ペンス」が結構面白かったので、他の本も買ってみました。 結論としては、さらにおもしろかった。 ジゴロとジゴレット: モーム傑作選 (新潮文庫)作者: サマセットモーム,William Somerset Maugham,金原瑞人出版社/メーカー: 新潮…

「月と六ペンス」読書ログ

序盤だいぶ読むのが苦痛だったけど、ストリックランドが家を出た辺りから面白くなってきて、一気に読めました。 何もかける気がしないので、気になった所だけ。 労苦は人を高潔にするというが、それは嘘だ。幸福は時によって人を立派にすることもあるが、お…

LIFE SHIFT. 100年マルチ戦略

読後感 SHIFT系。久々にまともな本を読んだ感じ。 内容もそうだけれど、このくだり。ポール・オースター好きとしては見逃せなかった。 アメリカの小説家ポール・オースターはこう述べている。「あらゆる事態に備えていないということは、まったく備えがない…

ガーデニングをロボットにやらせてはダメ、かもしれない

園芸家12カ月 (中公文庫)作者: カレルチャペック,Karel Capek,小松太郎出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1996/03/18メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 69回この商品を含むブログ (95件) を見る セネシオさん(id:cenecio)の記事で知った園芸家の本。 cen…